ワイルドすぎる引越し!

ワイルドすぎる引越し!

2月の初め、雪が降る中での引越し。

うちの主人は変なところでケチるんです。


「引越し屋はリーダー以外プロじゃないから、お金払いたくない」
……バイト経験があるからって、全部自分でやろうとするのはどうなの?(笑)


とはいえ、空き家バンクで購入した家なので、とりあえず必要なものだけ運び、新生活をスタートしました。

 

夜逃げみたいな引越し

 

家の中が暖かい!!

みんながぬくぬくしていて、その姿が何とも愛らしい。

でも、前の家に戻ると……(極寒)
ちょっと荷物を取りに行くだけでも寒すぎる。外より寒い。
「人が住まなくなると、こんなにも冷えるものなのか……
家もまるで生き物のようです。

 

標高700mから1000m

 

 朝日も気持ちいい

 

レスキュー活動も続いています。

 


コラムをお休みしていた間に、
トイプードルとシベリアンハスキーのレスキュー がありました。


どちらも保健所に持ち込まれた 飼育放棄 の子たちです。

日本では、数千円払えば 保健所に持ち込んで飼育放棄ができてしまう という現実があります。

ただし、対応は地域によってさまざまです。

「殺処分しますよ!」と持ち込みを思いとどまらせる地域
「ご自身で何とかしてください」と突き放す地域(結果として山や道端に捨てられることも……
  譲渡活動に力を入れている保健所や愛護センターもある


私も全国すべての状況を把握しているわけではありませんが、地域ごとの対応に大きな差を感じます。

 

 

 

施設が完成し、新しい環境での生活がスタートしました。

これからも、犬たちの自由と福祉を大切にしながら、レスキュー活動と活動を持続可能にするための事業、株式会社JAZZY DOGも続けていきます。

JAZZY DOG LIFEでは新たに2頭のレスキューを予定しています。
社会福祉協議会より相談を受けていた大型犬と少し癖のある純血種。

引き続き、応援よろしくお願いします!


(次回はコラムをお休みしていた間にレスキューした、トイプードル・プーちゃんとシベリアンハスキーのムーをご紹介します。)

RuffRuff Apps RuffRuff Apps by Tsun

Recent post