Stories

大切なことに気づかせてくれる“My Pleasureな人たち”。
日々の暮らしを彩るTipsや新たな価値観との出会いをお楽しみください。

花と地球の瞬間を映す、蔦谷ヨシミツ氏初のアートブック『E art H』が日仏同時発売

花と地球の瞬間を映す、蔦谷ヨシミツ氏初のアートブック『E art H』が日仏同時発売

- 「 五元素」×「花」を通してEARTH( 地球)と人間の存在を再考するアートブック ハイブランドのデコレーションやブルガリホテル東京のフラワーデザインを手掛けるフラワーアーティスト・蔦谷ヨシミツ氏。彼の初となるアートブック『E art H(イー・アート・エイチ)』が、10月10日、日本とフランスで同時に発売された。 タイトルの『E art H』には、Earth(地球)の中にArt(芸術)が息づいているという遊び心が仕込まれている。本書は、「Fire / Air / Earth / Space / Water」という五つのエレメントをテーマに、自然や生命の儚さと調和を花と写真で描き出している。見る者の内面へと静かに問いかける一冊だ。 撮影地は、屋久島、東京、北フランス、パリ。異なる気候と文化の地で撮影された花々は、それぞれの土地の空気や温度を纏い、静かに存在を放っている。 本書のディレクションを担ったのは、パリを拠点に活動するクリエイティブディレクター AiTamura-R.。彼女の審美眼のもと、撮影はロンドン在住のフォトグラファー Paola Peroni に託された。アートディレクションを手がけたのは、パリで長年活躍する Éric Pillault。それぞれの感性が呼応しながら、「花で描く地球というアート」を立体的に描き出している。   - 「E art Hを制作するにあたり、僕が大切にしたのは“その瞬間”でした。」 蔦谷氏はそう語る。「設計図から始めるのではなく、感情やインスピレーションを信じて制作に向き合いました。フランス語でいう“スポンタネ(spontané)”——自然発生的な創造の感覚。花も僕らと同じ生命体です。だからこそ、思考ではなく感覚を頼りに、少しでも彼らに近い視点から表現したいと思いました。」 その言葉どおり、本書には計算や演出を超えた“偶然に宿る美しい調和”が息づいている。   出版記念イベントのデモンストレーションで、まさにスポンタネなアレンジメントを見せてくれた蔦谷氏。...
クリーンビューティー派プロ御用達のヘアビューティーブランド「today for MAY」より、待望の新製品『ウォータースタイリングジェル』登場!

クリーンビューティー派プロ御用達のヘアビューティーブランド「today for MAY」より、待望の新製品『ウォータースタイリングジェル』登場!

髪にやさしく、自分らしく 植物由来「ヘナ」の力で髪に潤いと軽やかなニュアンスをもたらす 新感覚ウォータースタイリングジェル誕生   ひとりひとりが本来持っている髪の個性を最大限に活かし、その人の髪本来の美しさを引き出すヘアスタイルに導くプロダクトを展開している、へアビューティーブランド「today for MAY」(トゥディ フォー メイ)。 国内外に顧客をもつ南青山のヘアサロン「LIfT」のオーナースタイリスト BAMBI.が監修する同ブランドは、様々な髪の悩みに対して、髪の健康を損なわずにお客様の素材(髪質)を最大限に生かし、本来の美しさを引き出すために追求し続けた中で辿りついた、植物性「Henna(ヘナ)」に着目したヘアケアアイテムを展開。 ブランド第一弾のアイテムとして発売した、ヘナに含まれている植物由来の天然成分からアプローチする弱酸性シャンプー&トリートメントは、髪の健康に悩む方々の救世主として好評を博しました。そしてこのたび、髪の健康を大切にしながらも思い通りのスタイルを愉しむことができる、ヘナエキス配合の新感覚のウォータースタリングジェルを発売。 パーマやカラーに頼らずにも、自分らしいヘアスタイルを楽しめるようにとの想いから開発したウォータースタイリングジェル。植物由来のヘナエキスの配合により、スタイリングしながら髪にやさしい潤いを与え、乾燥やパサつきを防ぎます。 軽やかな質感と濡れたようなツヤ感で、髪に自然な動きを与え、ナチュラルからモードまで、繊細なニュアンスで多彩なスタイルを自在にコントロールでき、一日中その美しい仕上がりをキープします。 スタイリングしながら髪をいたわる、新しい感覚のウォータースタイリングジェルの誕生です。  ヘナエキス配合のウォータースタイリングジェル 軽やかな使用感で髪に自然なツヤとまとまりを与える、水溶性のスタイリングジェルです。ナチュラルなセット力で、ユニセックスで幅広いお客様にご使用いただけます。リフィル仕様での発売となりますが、そのままご使用いただくことも可能なデザインとなっております。また、専用シール付きですので、お好きな容器に詰め替えも可能です。 専用シールつき   ■商品の特長 髪をやさしく整える、ヘナエキスを配合により、スタイリングしながら髪をいたわる処方です。 濡れたようなツヤと、ラフなニュアンスを両立。水のようなツヤ感を持ちながら、より自在に動きをつけられるジェルタイプのスタイリング剤です。一度固まるジェルとは異なり、手ぐしで再セットが可能。またオイル系とも異なり、お湯やシャンプーで簡単に洗い流せます。そして、髪がパサつかず、しっとりまとまりやすいため、整った清潔感のある印象を与え、髪に自然な潤いを与えながら、仕上がりを一日中キープします。 香りは、深く癒される天然精油イランイラン、ラベンダー、マンダリンオレンジ、ティーツリー、ゼラニウムのブレンド。 心地よくリラックスできる香りにより、スタイリング時間が自分の癒し時間へと昇華します。   前髪をかき上げ、トップを立ち上げた、スタイリッシュながらもリラックス感のあるスタイルに つまんだり揉み込んだり、適度に束感をつくり、ナチュラルでこなれたニュアンスに   ● 発売日:2025 年9月7日(日)● 内容量:100g(リフィルタイプ)● 原産国 : 日本● 販売価格:3,800 円(税抜)/4,180...
9月の連休は白洲千代子さんがつくるオーナメントを探しに安曇野へ

9月の連休は白洲千代子さんがつくるオーナメントを探しに安曇野へ

  ママのお気に入りだったジャケットのボタン 蚤の市で見つけたアンティークのビーズ 片方失くしたパールのピアス 南の島で出会った少年にもらったガラス玉 宝物箱の中の愛しい思い出たちをぐるぐる繋ぎ合わせたような そんなロマンティックな想像を掻き立てる千代子さんのアクセサリー     白洲千代子アクセサリー展 -オーナメント-   天然石、ビーズ、陶などを金色の線で編み込んで仕立てたユニークな作品には、千代子さんのお祖母様やお母様から受け継いだコレクションの素材なども含まれているそうです。まさに二つとない宝物ですね。   千代子さんの祖父母は白洲次郎氏、正子氏。そして”文芸批評の神様”小林秀雄氏。 小林秀雄氏のお父様(千代子さんの曾祖父)がベルギーでダイヤモンドの加工研磨技術を学び初代ミキモトの工場長でいらしたことから宝石に興味を持つようになったのだとか。   自由で軽やかなエレガンスを受け継いだ千代子さんがつくるアクセサリーは、身につける人の内側にある知性と茶目っ気を引き出す不思議な力があります。   今回の展示のために”色んな季節の安曇野”を思いながら創作されたそうです。 9月の連休を利用して、白洲千代子さんのアクセサリーのオーナメント(宝物)を探しに安曇野散策と洒落込んでみてはいかがでしょうか。   _______________________________________________________ #Exhibition 白洲千代子アクセサリー展 💎 オーナメント Date:  9.13(Fri) - 9.23(Mon) 11:00 - 17:00✴︎作家在廊日は13(Fri)、22(Sun)、23(Mon) Venue:...