時を越えるトランク:革職人の挑戦とこだわり - 日本で唯一のレザートランク職人・北澤 湧氏にインタビュー(後編)
Trunk by Kitazawa - Mini Trunk Bag - Oxhide 後編では、日本唯一のレザートランク職人である『Trunk by Kitazawa』・北澤 湧さんが手がけるトランクのデザインや機能性について詳しく伺いました。耐久性を支える素材や構造の工夫、細部に宿る美学、次世代へと受け継がれるタイムレスなデザインに込めた想い。長く愛され、日常の中で活かされるトランク作りの魅力に迫ります。 ── トランクのデザインや機能性について教えてください。 僕が作るトランクは、実用性と美しさの両方を大事にしたデザインが特徴です。世代を超えて長く愛用していただけるよう、パーツ交換ができる設計にして、日常使いにちょうどいいサイズと機能性も備えています。 お母さんがやがておばあちゃんになって、「若い頃にずっとこれを使っていたのよ」と言って、それを娘さんがかっこよく受け継いで使ってくれる姿って素敵ですよね。トランクは使い込まれてボロボロになっても、味わいが増してかっこいいですからね。 オリジナルデザインの留め具「引き継ぐ」ということを前提にして、クロージャー(留め具)を取り替えられる機構にしました。オリジナルのパーツです。これを外せば別のものに付け替えられるようにしています。 お母さんが年を重ねる頃にはトレンドも変わっているでしょうし、娘さんの好みにも合わせられるように、クロージャーを変えるだけで、雰囲気を一新することができるようになっています。 ここにショルダーストラップがつきます。 ショルダーストラップの適正の長さは、ハンドバッグを肘にかけたときの位置が一番美しく見えると言われています。もともと、ショルダーストラップの長さはそういう意図で設定されているのですが、現代の装いに関してはその限りじゃないと思います。いろんなファッションバランスがあるから。 ── 使用している革の種類や、その選び方について教えてください。 使い込むほど良い風合いが出てくるエイジングを想定した革を選んでいます。エイジングを想定していない革は、使うと美しさが減っていくものが多いですが、エイジングする革は、使えば使うほど美しさが増していくんですよね。。つまり、トランクが出来上がった時点がピークじゃなくて、長く使うことでどんどん良くなっていく。そういう、時間と共に美しくなる革を選ぶようにしています。 その中でも特にわかりやすいのがワニ革ですね。10年使ったワニ革なんてすごいですよ。奥行きがあって、透明感も増して、めちゃくちゃ美しくなります。僕としてはエイジングも含めた価値で価格が決まっていると思っているんです。なかなかきれいにエイジングしたワニ革を見かけることは少ないので、イメージしづらいかもしれないですが、高い理由はちゃんとあって、耐久性も抜群なんです。素材の耐久性でいえば、牛革の10倍とも言われてますからね。 ワニ革は内部に油分が含まれており、使用することで表面に自然な艶が生まれる。Trunk by Kitazawa -...